第8回渋谷福祉学会でポスター発表「研究したこと」
10月18日(土)第8回渋谷福祉学会で、ぐっとあっぷガヤのメンバーがポスター発表をしました。
ぐっとあっぷガヤがポスター発表をするのは、これで5回目です。
1回目の2021年は、発表の内容を考えたのも、発表したのも、ほとんど笠原でした。
2回目~4回目は、メンバーが発表内容を考えました。テーマは「活動紹介」でした。
5回目の2025年も、メンバーが発表内容を考えました。テーマは「研究したこと」です。
内容は、➀福祉計画について、➁住まいについて、➂しごとについての3つです。
4分ほどの発表時間の中で、「みんなに分かってほしいこと、知ってほしいこと」として、
これまで話し合ってきたテーマに沿って、一人一言ずつ発表しました。
交流会の時間には、積極的に名刺交換をしたり、チラシを配ったり、ポスターの説明をしました。
関係者、学生さんなど多くの方に、自分たちの意見を伝える機会となりました。
ポスター作成の日、私は参加できなかったのですが、後からポスターを見て、
メンバーが「研究したこと」をテーマに選んだことに驚きました。
2021年の発表は、ほぼ笠原主導で全然インクルーシブでなかったことを反省していますが、
回を重ねるごとに、みんなが変わってきたことを実感しています。
2025.10.20

